Q.送迎バスはありますか?
青葉台・ひびきの線(循環バス)とシャトルバスがございます。シャトルバスの範囲は、送迎バス シャトルバス運行区域にてご確認ください。
18歳のお誕生日の1ヶ月前からご入校できますが、修了検定を受けるのは18歳になってからとなります。
ご希望の入校日の2,3日前までに必要書類を持参し、お手続きください。その際に、適性検査(視力検査など)を行ないますので、普段眼鏡やコンタクトを使用されてる方はご持参ください。(カラーコンタクト・ディファ...
毎週木曜日と日曜日に行っております。 木曜日 16:30~19:30 日曜日 10:30~13:30 ※木曜日が祝日の場合は、日曜日と同じ時間帯になります。
教習時間 平 日 10:20~19:10 土日祝 10:20~17:10 入校受付 平 日 9:30~18:00 土日祝 9:30~16:00 休校日は毎週火曜日ですが、当校指定日もございます。 教習時間は、入校状況で変わる場合もござ...
近年、社員による交通事故において「企業の使用者責任」を法的に追及される場合が多くなって参りました。リスクマネージメントの観点からも安全運転研修の重要性が高まっております。 不幸にも事故発生した場合、...
#期 間,教習開始日(入校日)から9ヶ月 #学 科,26教程(規定内、1日何教程でも受けられます) ^2#技 能,・MT車は、34時限(最短)・AT車は、31時限(最短)一日に受けられる技能教習は 1段階 2時間 2段階 ...
青葉台・ひびきの線(循環バス)とシャトルバスがございます。シャトルバスの範囲は、送迎バス シャトルバス運行区域にてご確認ください。
入校日から9ヶ月となっております。
通常は、約2ヶ月~3ヶ月(早い方で約1ヵ月)ほどでご卒業ができますが、お客様が教習に通えるペースや、教習の進み具合によって、変わってきます。
【技能教習】
担当制となりますので、ご希望の時間を担当指導員と相談し、打ち合わせのうえ、計画を立てていきます。
【学科教習】
時間割がございますので、ご都合の良い日に受けていただきます。
技能教習
第1段階 2時限
第2段階 3時限
までとなります。
学科教習は時間割の都合がつけば、1日に何時間でも受けられます。
1回の教習(技能も学科も)は1時限 50分です。
お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00)